OUR CLINIC's STRENGTHS

アール歯科・矯正歯科クリニックの
強みについて

当院は日本口腔インプラント学会
専門医在籍の歯医者です

当院の院長は日本国内に1300人しかいない日本口腔インプラント学会 専門医のため、確かな技術と実績を持っており、安心した治療を提供できます。
日本口腔インプラント学会の専門医取得は海外の学会と違い認可基準が大変難しく、専修医と比べ症例数・治療経験が全く違うものとなっております。そのため、インプラント治療においては専修医より専門医のほうが安心と言えます。
豊富な知識と経験を持ち、常に最新の技術を学び続けている専門医が、患者様一人ひとりに合わせた最適なインプラント治療を提供いたします。専門医による質の高い治療で、患者様の健康で美しい口元を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

日本口腔インプラント学会 専門医とは?

日本口腔インプラント学会の専門医は、インプラント治療に特化した高度な知識と技術を有する歯科医師です。歯ぐきを切開し、顎骨にチタン製の人工歯根を埋入する外科手術を安全かつ確実に行うための専門性を備えています。

日本口腔インプラント学会 専門医の数は少ない?

日本口腔インプラント学会の専門医は、全国で約1300名、指導医は約230名と非常に少数です。厚生労働省の統計によると、歯科医師の総数は107,443人(2020年12月時点)となっており、日本口腔インプラント学会の専門医の割合は1.2%です。専門医の数が限られているため、資格取得の難易度は高いといえます。

日本口腔インプラント学会 専門医は難易度が高い

インプラント治療の専門医資格を取得するには、厳しい基準をクリアする必要があります。資格取得後も5年ごとの更新が義務づけられ、研修会への参加や症例報告などが求められますので、常にインプラント治療について学び続けている専門的な歯科医師でなければ資格を維持することも難しいです。

日本口腔インプラント学会 専門医が保有している専門性について

日本口腔インプラント学会の専門医は、外科手術、歯周病治療、治療計画立案の3つの分野で高い専門性を有しています。安全で確実な手術を行うための解剖学や口腔外科の知識、術中の全身管理技術が不可欠です。またインプラント周囲炎予防のための歯周病治療の知識も必要です。さらに歯科用CTなどを活用し、患者に合わせた適切な治療計画を立案する能力が求められます。

インビザライン
プラチナエリートプロバイダー

アール歯科・矯正歯科クリニック インビザラインプラチナエリートプロバイダー

マウスピース型矯正であるインビザラインには、年間の症例数によって認定されるプロバイダーという制度があります。インビザラインの症例数によって、ステータスランクが歯科医院に与えられるのです。与えられたステータスランクは、1年ごとにリセットされます。
当院では、プラチナエリートプロバイダー(年間101症例以上)を取得しており、確かな技術と豊富な経験により安心して治療を受けていただけます。

また、当院のインビザライン ステータス授与歴は下記の通りです。

  • 2018年 ゴールドプラスプロバイダー
  • 2019年 プラチナプロバイダー
  • 2020年 プラチナエリートプロバイダー
  • 2021年 プラチナエリートプロバイダー
  • 2022年 プラチナエリートプロバイダー
  • 2023年 プラチナエリートプロバイダー

このように2018年からずっと症例を重ねてきており、確かな技術での施術が可能となっております。
お気軽にご相談をいただければ幸いです。

INFORMATION

お知らせ

MEDICAL CARE

診療案内

allon4-catch

オールオン4

抜歯からインプラント埋入、仮歯装着を1日で行う治療法です。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T165516.450

成人矯正歯科

患者さんのニーズに合わせた矯正方法で歯並びや噛み合わせを改善します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T193109.004

インプラント治療

失った歯の根元に人工歯根を埋め込み、天然歯に近い機能と審美性を回復します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T193142.697

口腔外科・親知らず治療

親知らずの抜歯などの専門的な知識と技術が必要な手術を行います。
名称未設定のデザイン – 2024-06-05T094025.194

噛み合わせ治療

歯並びや噛み合わせの異常を調整し、顎関節症などの症状を改善します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T192340.567

顎関節症治療

顎関節の痛みや違和感などの症状を改善するための治療を行います。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T192809.823

審美治療

歯の色や形、並びを改善し、美しい口元をデザインします。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T192230.423

ホワイトニング

オフィスホワイトニングやホームホワイトニングなど、患者さんのライフスタイルに合わせた方法で歯を白くします。
名称未設定のデザイン – 2024-06-06T101800.866

小児歯科

虫歯治療やフッ素塗布など、お子様の歯の健康を守るための様々な予防・治療を行います。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T193818.500

小児矯正治療

成長期のお子様の顎の骨の成長を利用した矯正治療で、将来的な歯並びや噛み合わせを整えます。
名称未設定のデザイン – 2024-06-05T150900.506

一般歯科・虫歯治療

虫歯の進行度に応じた適切な治療法を選択し、虫歯菌の除去と歯の機能回復を目指します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-06T145353.233

セレック治療

精密なセラミック製詰め物やかぶせ物を作製し、高い審美性と機能性を提供します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-06T070930.111

歯周病治療

歯周組織の炎症を抑え、歯周ポケットの改善と歯の長期的な保存を目指します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-06T075028.584

歯肉の再生療法

失われた歯茎の組織を再生し、歯周組織の健康を回復します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-06T103652.541

根管治療

虫歯が歯髄(神経)に達した場合、マイクロスコープなどを用いて行う精密な治療。
名称未設定のデザイン – 2024-06-26T093153.327

予防歯科

虫歯や歯周病の予防に重点を置いた歯科治療を行い、口腔内の健康を維持します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T170951.879

入れ歯・義歯

保険適用のものから審美性の高いものまで、患者様のニーズに合わせた入れ歯を作製します。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T170609.776

歯牙移植

抜歯した歯を別の場所に移植することで、失った歯を補います。
名称未設定のデザイン – 2024-06-28T194053.673

ガムピーリング

歯周ポケット内の歯石を除去し、歯茎の炎症を抑えることで、歯茎の色を明るくします。
名称未設定のデザイン – 2024-06-05T132903.999

意図的再植

抜歯した歯を根管治療後、元の場所に戻すことで歯を保存します。
CASE

治療の症例

COLUMN

コラム

2025.09.18
マウスピースを手に持ったイメージ
歯のコラム

マウスピース矯正中に歯ぎしりをするとどうなる?リスクと対策

こんにちは。千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニ...
2025.09.10
歯のコラム

子どもの歯磨きはいつから始める?嫌がるときの対処法も

こんにちは。千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニ...
2025.09.03
ホームホワイトニングのカウンセリングを受ける女性
歯のコラム

ホームホワイトニングとは?メリットややり方、費用も

こんにちは。千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニ...
2025.08.20
歯の矯正治療中の女性のイメージ
歯のコラム

歯の矯正にかかる費用は?種類別の相場とプロセスごとにかかる費用

こんにちは。千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニ...