Blogブログ 詳細ページ

  • HOME
  • ブログ
  • ブログ
  • 継続的なケアが鍵!インプラントの寿命と長く使うためのポイント!

Blog Blog 継続的なケアが鍵!インプラントの寿命と長く使うためのポイント!

こんにちは。千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニック」です。

  • 継続的なケアが鍵!インプラントの寿命と長く使うためのポイント!

インプラントの寿命はどのくらいなのでしょうか。インプラントは自分の歯に近い感覚で食事でき、見た目も自然な治療法です。費用が高い傾向があるので、寿命が短いなら治療に踏み切れないと思う方も多いでしょう。

今回は、インプラントの寿命や、寿命に影響する要因、長く使うためのポイント、寿命のサインについて解説します。ぜひインプラントを検討する際の参考にしてください。

 

インプラントの寿命

 

インプラントが破損せずに、正常に機能し続けられる期間には限度があります。インプラントの寿命とは、通常の使い方をした場合に使えなくなるまでの期間を指します。

インプラントの平均寿命は10~15年程度とされています。この期間における残存率は上顎で90%、下顎で94%となっており、9割以上の人が問題なくインプラントを使い続けています。

入れ歯の寿命は約4~5年、ブリッジの寿命は約7~8年なので、インプラントは入れ歯やブリッジと比較すると平均寿命が長いことがわかります。

インプラントは初期費用がかかるものの、長期的に見れば経済的といえるでしょう。

 

インプラントの寿命に影響する要因

 

インプラントの寿命には個人差があります。以下に該当する人は、インプラントの寿命が短くなる可能性があるため注意しましょう。

メンテナンス不足

インプラントにとって最も大切なのが定期的なメンテナンスです。メンテナンス不足は、インプラントの寿命を縮める大きな要因になります。

セルフケアだけでは、インプラントの汚れを取り除くことが困難です。定期的に歯科医院で専門的なメンテナンスを受けることで、インプラントの汚れを取り除いて細菌感染を防ぐことができます。

メンテナンスが不十分なまま汚れを放置していると、インプラントを固定している骨にまで影響を及ぼします。インプラントが抜け落ちてしまう可能性もあるでしょう。

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎は、インプラント周辺の組織が細菌に感染して炎症を起こす病気です。原因となるのは歯周病と同じ細菌で、天然歯に比べて抵抗力が弱いインプラントは歯周病菌に感染しやすい傾向があります。

インプラント周囲炎が進行すると、インプラントを固定している顎の骨に影響を及ぼします。骨が溶けてインプラントがグラグラしたり、抜け落ちたりして使えなくなります。

インプラント周囲炎の主な原因は、メンテナンス不足です。また、後述する喫煙習慣や歯ぎしりなども関係しています。

喫煙習慣

喫煙習慣がある人のインプラントの寿命は、非喫煙者に比べて短くなる傾向があります。

タバコに含まれるニコチンには血管を収縮させる作用があり、歯茎の血流を悪化させます。血流が悪いとインプラントと骨の固定が弱まり、インプラント周囲炎などのリスクも高まるのです。

喫煙者は非喫煙者に比べて細菌感染症にかかりやすく、歯周病が進行しやすいことが分かっています。インプラントの寿命を短くしないためにも、禁煙や減煙が必要です。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりの習慣は、インプラントに大きな負担をかけ、寿命を縮める要因となります。インプラントには天然の歯のような歯根膜がないため、歯ぎしりの力が直接インプラントに加わります。

過度の力が加わることで、インプラント体や上部構造が破損したり、インプラント周囲炎のリスクが高まったりするのです。

特に、治療直後はインプラントが安定していないため、歯ぎしりのリスクが大きくなります。日中の歯ぎしりに注意するとともに、寝ている間の歯ぎしりをマウスピースなどで防ぐことが大切です。

低品質なインプラントの使用

インプラントにも様々なメーカーが存在し、価格帯も異なります。安すぎるインプラントは品質が低いものが多く、寿命も短い傾向があります。

有名メーカーのインプラントは高額ですが、品質が確保されています。無名の格安メーカーのものは品質管理が徹底されておらず、トラブルが起きることがあります。

初期費用を抑えることばかり重視していると、後々トラブルに発展してかえって費用がかかるかもしれません。値段だけでインプラント選びをせずに、信頼できる医師と相談して品質を考慮して選ぶことが大切です。

 

インプラントを長く使うためには

 

  • 継続的なケアが鍵!インプラントの寿命と長く使うためのポイント!

インプラントを長く使うためには、歯科医院で行うメンテナンスと自分で行う日々のケア、生活習慣の改善が重要です。ここでは、インプラントを長く使うためのポイントについて解説します。

定期的なメンテナンス

インプラントは天然の歯と同じように、日々のケアと定期的な歯科医師によるチェックが必要です。具体的には、半年に一度は歯科医師によるチェックを受けることが推奨されています。

定期的なメンテナンスでは、インプラントの状態や口腔内の健康状態を評価し、必要に応じて専門的なクリーニングを行います。これにより、インプラント周囲炎や歯周病などの問題を早期に発見し、適切な対策を行うことができます。

手術後の正しいセルフケア

インプラントの寿命を延ばすためには、手術後の正しいセルフケアも重要です。インプラントは天然歯と同じように、ブラッシングや歯間ブラシ、デンタルフロスによる日々のケアが必要です。

ブラッシングは最低でも1日2回、起床時と就寝前に行いましょう。毎食後も磨くのが理想です。また、歯間ブラシやデンタルフロスによるケアを1日1回、就寝前に行いましょう。

これにより、インプラント周囲のプラークを除去し、口腔内を清潔に保つことができます。

インプラントを長持ちさせるためのケア用品については、歯科医師や歯科衛生士のアドバイスに従って選ぶと良いでしょう。

禁煙または減煙する

タバコの煙は口腔内の血流を悪化させ、インプラントが安定して定着するのを遅らせる可能性があります。また、喫煙すると口腔内の細菌のバランスを崩し、インプラント周囲炎や歯周病のリスクを高めます。

インプラント治療を受ける前後は、禁煙または減煙することが大切です。インプラントの寿命を延ばすだけでなく、全身の健康状態も改善できるでしょう。

歯ぎしりや食いしばりの対策

歯ぎしりや食いしばりは、インプラントに過度の圧力をかけて寿命を短くします。これらの習慣は特に睡眠中に無意識に行われることが多く、インプラントやその周囲の組織にダメージを与えます。

具体的な対策は、歯科医師に相談してマウスガードを作ることです。マウスガードは、歯ぎしりや食いしばりによる過度の圧力を緩和し、インプラントを保護します。

また、ストレス管理の方法を工夫することも重要です。ストレスを軽減することも、歯ぎしりや食いしばりの頻度を減らすのに役立ちます。

適切なインプラントの選択

インプラントの寿命を延ばすためには、適切にインプラントを選択することも重要です。インプラントには様々な種類とブランドがあり、それぞれ特性や寿命が異なります。

インプラントの材質やデザイン、ブランドの評判などを考慮しましょう。自分の口腔内の状態やライフスタイル、予算などを踏まえ、歯科医師に相談してより高品質なインプラントを選択しましょう。

 

インプラントが寿命を迎えたサイン

 

インプラントの寿命を迎えたサインとしては、細菌感染、痛みやぐらつきなどが挙げられます。自分で気付けるサインは、痛みやぐらつきでしょう。

インプラント治療が成功しても、メンテナンスが不十分だと細菌に感染して使えなくなることがあります。細菌感染は初めのうちは無症状ですが、進行すると痛みが発生することもあります。

インプラント周囲炎などが原因で寿命を迎えたインプラントは、そのまま使い続けると痛みが生じる可能性があります。放置すると炎症が広がり、歯茎や歯槽骨といった歯周組織に深刻なダメージを与えるリスクもあるのです。

寿命を迎えたインプラントは脱落することがあります。脱落には至らなくても、寿命を迎えたインプラントをそのまま使い続けると、顎の骨が吸収されるでしょう。再度インプラントを入れるための骨が不足してしまう可能性があります。

インプラントのぐらつきや、インプラント周囲の痛みなどは自分でも気づくことができますが、正しい判断は歯科医師でなければ行えません。メンテナンスや検診を受けるために、定期的に歯科医院に通いましょう。

 

インプラントが寿命を迎えたときはどうしたらいい?

 

  • 継続的なケアが鍵!インプラントの寿命と長く使うためのポイント!

インプラントが寿命を迎えた場合は、再手術を行うか、入れ歯やブリッジで歯を補う必要があります。

インプラントの再手術を受ける

インプラントの再手術とは、インプラント治療において何らかの問題が生じたときに、インプラントを取り外したり修正したり、入れ替えたりする手術のことを指します。

インプラントが寿命を迎えても、顎の骨の状態などに問題がなければ再度インプラント治療が可能でしょう。

入れ歯で補う

入れ歯とは、失った歯の機能を補う着脱式の人工歯です。1本の歯の欠損から全ての歯を失った場合まで、幅広く対応できる治療法です。

保険が適用される素材もあり、ほかの治療法と比較すると安価に歯を補えることがメリットでしょう。インプラントよりも安定性が低く外れることがある、保険の入れ歯は審美性が低いなどがデメリットとして挙げられます。

ブリッジで補う

ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を削って土台とし、連結させた人工歯を被せる治療です。入れ歯と同様、保険が適用される素材があるのでインプラントより費用の負担は少ないでしょう。

入れ歯よりは安定性がありますが、両隣の歯が健康でも大きく削る必要があることがデメリットです。

 

まとめ

 

  • 継続的なケアが鍵!インプラントの寿命と長く使うためのポイント!

インプラントには寿命があります。入れ歯やブリッジと比較すると寿命は長いですが、10~15年程度で寿命を迎えます。

インプラントの再治療が必要になる要因には、インプラント周囲炎、インプラントのぐらつき、歯茎の腫れなどがあります。喫煙習慣やくいしばりなどの癖は、インプラントの寿命を短くする可能性があります。

インプラントを長く使い続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。定期的に歯科医院で検診やケアを受けることで、インプラントを長持ちさせられるでしょう。

頻繁に歯科医院に通っていればインプラント以外のお口のトラブルの早期発見にもつながります。

インプラントを検討されている方は、千葉県野田市にある歯医者「R歯科・矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。